よくあるご質問

1.サービスに対するご質問

利用に際して必要なものは何ですか?

安全に効果的な運動をして頂くために、医療機関が発行した診断書やリハビリサマリーなどのご提出をお願い致しております。

食べ物を持ってきても大丈夫ですか?

原則としお断り致しております。
※主治医等からの指示を受けた、栄養補給を目的とした飲食物および投薬の為に必要な限度における飲食物においてはこの限りではございません。

飲み物は持参するのですか?

ウォーターサーバーを設置致しております。
ご自身でお好きな飲み物を持ち込まれても結構です。(アルコール以外)
※誤嚥性肺炎防止のため、施設側でのご提供は水(お湯)のみとなっております。

送迎の時間は希望できますか?

できる限りのご希望は承りますが、1台に5名程度のご利用者様が乗車されますので、ルートによってはご希望に添えない場合がございます。

要支援1でも週2回の利用ができますか?

残念ながら、要支援1の方は週1回でお願い致しております。

食事や入浴のサービスはありますか?

残念ながら行っておりません。

送迎はありますか?

無料(※)で送迎いたします。
実際のご利用時はもちろん、体験の際は無料で送迎させて頂きます。
※送迎の範囲には制限がございます。お近くの店舗まで直接お問い合わせ下さい。

見学や体験はできますか?

できます。
マイリハではご利用申込みに際して、事前の体験利用をお願い致しております。
実際に施設にお越し頂き、運動とご説明(全体で30~40分程度)を行わせて頂きます。
施設の特徴や雰囲気をご体感されてからご利用下さい。ご家族の方のご同伴も大歓迎です。

サービスを利用したいのですが・・・

まずはお近くのマイリハにご連絡下さい。
ご担当のケアマネージャー様からのご連絡でも結構です。

生活保護を受けていても利用できますか?

ご利用できます。
※保険者(お住まいの市区町村)による許可が必要です。詳しくはご担当者のケアマネージャー様またはお住まいの市区町村の介護保険担当窓口にお問い合わせ下さい。

障害者手帳は使えますか?

残念ながら使えません。

医療保険は使えますか?

残念ながら使えません。
マイリハでは医療行為は行っておりません。

どのような方がサービスを利用できるのですか?

介護認定を受けた方が対象となります。
介護保険の認定には一定の条件がございます。詳しくはお住まいの市区町村の介護保険担当窓口までお問い合わせ下さい。

このページの先頭へ

2.運動に対するご質問

週に何回くらい利用すれば良いのでしょうか?

2~3回が効果的です。
ご不安の方は週1回からのスタートでも大丈夫です。

認知症でも大丈夫ですか?

一部制限がございます。
意思表示(尿意および便意含む)が可能で、極度の帰宅願望がなく、インストラクターの指示が理解可能であれば受け入れ可能です。

言語障害があるのですが大丈夫ですか?

大丈夫です。
意思表示ができれば問題ありません。

視力が弱いのですが大丈夫ですか?

全盲でなければ大丈夫です。

耳が聞こえにくいのですが大丈夫ですか?

全聾でなければ大丈夫です。

人工関節があるのですが大丈夫ですか?

大丈夫です。

車イスでも大丈夫ですか?

一部制限がございます。
店舗により受け入れ状況が異なりますので、ご利用希望の店舗まで直接お問い合わせ下さい。

歩けるようになりますか?

個人差がございますので、いちがいにはお答え出来ません。
「車イスから杖歩行」、「杖歩行から独歩」になられた利用者様は多数いらっしゃいます。

マヒがあっても大丈夫ですか?

大丈夫です。
脳卒中によるマヒは得意分野です。

作成されたプログラムはすべて行わないといけないのですか?

その必要はございません。
その日の体調や気分に合わせて、ご自身で調整して頂いて結構です。
スタッフも目を配っておりますので、安心して運動して下さい。

運動はきつくないですか?

大丈夫です。
各店舗に常駐している専属の理学療法士が、お身体の状態に合わせたプログラムを作成させて頂きますので、「きつい」「むり」な運動は一切ございません。

このページの先頭へ

3.料金に対するご質問

支払方法はどのようになっていますか?

ご利用者様ご指定の金融機関からの口座引落のご利用をお願い致しております。
現金支払いのご希望も承っております。

利用料はいくらですか?

介護保険法に基づき、店舗所在地により異なります。
詳しくは各店舗の料金表をご確認下さい。

このページの先頭へ

4.その他にご質問

利用中に具合が悪くなった場合は?

看護師が常駐致しております(※)。ご安心下さい。
※介護保険法における人員設置基準に準拠して配置致しております。

その場合の治療費はどうなりますか?

万が一に備えて施設賠償保険に加入致しております。

利用中にケガなどをした場合は?

看護師や理学療法士にて応急処置を行い、医療機関の受診をお願い致します。
もちろん、ケガなどがないように万全の体制でご提供させて頂いております。